母の日 メッセージ!カードや手紙に何を書く?例文まとめ

hahanohi

毎年、5月第2日曜日は母の日です。2014年の母の日は「5月11日」。

いつも言えないお母さんへの感謝の気持ちを、
こんな母の日だからこそ伝えてみませんか?

そんな事された事ないお母さんほど、
してもらった時の感動は大きいものです。

今年の母の日は、お母さんに感謝の気持ちを綴って渡してみましょう!

「母の日 メッセージ!カードや手紙に何を書く?例文まとめ」の続きを読む…

ホワイトデーのお返しにおすすめは?本命または彼女へのプレゼントは?

howaitode-

バレンタインデーが終わると、1か月後にやって来るのがホワイトデー!

女性は送った男性からどんなお返しがもらえるのかワクワク楽しみですね。
ただ、男性側からしてみると何を返したらいいのか悩みは大きいと思います。

女性からはチョコレートを貰ったとしても、
お返しにクッキーっていうのも何だか芸がないような・・・。

あまりお金をかけずに、でもセンスあるお返しってあるのでしょうか?

 

「ホワイトデーのお返しにおすすめは?本命または彼女へのプレゼントは?」の続きを読む…

卒業式&入学式の服!気を付けたい母親の服装マナーとは?

110666
子供を持つ母親にとっては、子供よりも「他のママよりも綺麗でいたい」
「恥ずかしくない格好で。」「同じような系統のママ友が見つけられるかな」など、
いろいろな思考が渦巻く入学式。

また子供の晴れ舞台である卒業式で恥ずかしくない格好ではまずいし、
目立ちすぎてもいけない。そんな悩みの多いママ達。

入学式や卒業式での服装やマナーなど、
一般常識として知っておきたい事をまとめました。

式前に確認しておくといいですよ。

「卒業式&入学式の服!気を付けたい母親の服装マナーとは?」の続きを読む…

入学式&卒業式!ママの服装で人気は?おしゃれに見せるならこれ!

039633

 

3月と言えば、学生たちにとってはワクワクドキドキの入学式や、
悲しいけれど未来に向かって進む卒業式などのイベントがあります。

しかしそんな子供達と違ってお母さんたちは
どんな服装で行けばいいのか悩みの種ですよね。

黒やグレーのスーツでは何だか違うし、
あまり個性的でも周りから浮いてしまいそう・・・。

出来れば流行りを入れつつ、周りから浮かないように、
でも他の人より綺麗に見られたいのが本音。

では、さっそくどんな服装がいいかチェックしてみましょう!!

「入学式&卒業式!ママの服装で人気は?おしゃれに見せるならこれ!」の続きを読む…

母の日 2014年はいつ?プレゼントされて嬉しいものランキング!

036987

小さい頃はお母さんが大好きでいつもくっついていたのに、大人になると喧嘩したり、
お母さんに対して「ありがとう」なんて照れくさくて言えなくなります。

そんな感情を表現するのが苦手な日本人にとって、
母の日」というとってもありがたい日があります!

でも、お母さんは何が欲しいんだろう?
何をプレゼントしたら喜んでくれるんだろう?

毎年くるこの悩みをランキングしてみました!

「母の日 2014年はいつ?プレゼントされて嬉しいものランキング!」の続きを読む…

初節句 お祝い 金額の相場!親(孫)・兄弟(甥姪)・親戚

030262

子供は夫婦にとって、またおじいちゃんおばあちゃんからしても宝物です。
そんなみんなの宝物の子供が、生まれて最初に迎える初節句

男の子は5月5日のこどもの日、女の子は3月3日のひな祭りがそれにあたります。

そんな初節句のお祝いに、両親(孫)や兄弟(甥姪)、はたまた親戚の
お祝い金額の相場はどれくらいなんでしょうか。

「初節句 お祝い 金額の相場!親(孫)・兄弟(甥姪)・親戚」の続きを読む…

十日町雪まつり2014のゲストは誰?日程は?会場に駐車場は?

yukimaturi

雪の街で行われる「雪まつり」。

北海道の雪まつりは世界的に有名ですが、
日本には他にも素晴らしい雪まつりがあります。

その一つが新潟県十日町(とおかまち)の雪まつりです。

十日町雪まつりの歴史は古く、昭和25年から続く住民に愛されてきたイベント。
2014年、今年の日程や会場、ゲストは誰なのかを調べてみました。 「十日町雪まつり2014のゲストは誰?日程は?会場に駐車場は?」の続きを読む…

ひな祭りの由来と起源とは!食べ物に込められた意味は?

hinamaturi

女の子が生まれると毎年3月3日に行うようになるのが「ひな祭り」
桃の節句とも言い、女の子の健やかな成長を祈って行う年中行事です。

雛祭りの日までにお雛様を飾って、女の子にとっては特別なイベント。
しかし、ひな祭りの由来や期限などはあまり知られていません。

調べてみると、よりお雛様を楽しく行えるんではないでしょうか。

「ひな祭りの由来と起源とは!食べ物に込められた意味は?」の続きを読む…

東京マラソン コース攻略!制限時間は?

tm5

いよいよ今年も東京マラソンの日にちが近づいてきました!!
その日程は、2014年2月23日(日)9時10分スタート。

例年のマラソン完走率は94~97%となっています。

さて、では完走するにはどうしたらいいでしょうか?
制限時間や完走する為のコースの攻略を見てみましょう!

「東京マラソン コース攻略!制限時間は?」の続きを読む…

東京マラソン2014 芸能人で参加確定なのは?日程とテレビ放送は?

marason

2007年から始まった東京マラソン。

年々人気となっているこの大会ですが、最近では倍率が高く、
走りたくてもなかなか簡単には出場できないようですね。

そんな大人気の東京マラソンには芸能人や有名人も多く参加しています。

2014年の今年は一体誰が参加するのでしょうか。確定しているのは・・・

「東京マラソン2014 芸能人で参加確定なのは?日程とテレビ放送は?」の続きを読む…