2014年1月5日に放送を開始するNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。
軍師勘兵衛の「軍師」とは大将の元で、軍の戦略を考える人の事。
そして黒田官兵衛は「天才軍師」と称され、豊臣秀吉の側近として使えました。
ドラマで官兵衛やその周りの人物を演じるのはどんなキャスト人でしょうか。
また撮影されているロケ地や原作についても調べてみました。
黒田官兵衛ってどんな人?
2014年1月5日夜20時からNHKで新しく放送される「軍師官兵衛」。
(初回は60分と拡大して放送されます。)
戦国時代から江戸前期にかけて活躍した武将・大名です。
「人は殺すよりも使え」と戦国乱世に生きた人らしからぬ変わった人物であり、
秀吉には「自分の次の天下人」として恐れられた人物でもあります。
もっと詳しく!
黒田官兵衛とはどんな人物?子孫は?名言・格言と家紋の意味
ドラマは豪華キャストが勢ぞろい!
そんな黒田官兵衛を演じるのは、ジャニーズの岡田准一さん(V6)。
もちろん、脇を固める俳優たちも大物揃いです。さっそくチェックしてみましょう!
黒田官兵衛・・・岡田准一
黒田官兵衛の父・黒田職隆・・・柴田恭兵
黒田官兵衛の母・・・戸田菜穂
黒田官兵衛の妻・・・中谷美紀
黒田官兵衛の息子・黒田長政・・・松坂桃李
織田信長・・・江口洋介
織田信長の妻・お濃・・・内田有紀
豊臣秀吉・・・竹中直人
豊臣秀吉の妻・おね・・・黒木瞳
石田三成・・・田中圭
竹中半兵衛・・・谷原章介
蜂須賀小六・・・ピエール瀧
その他にも、片岡鶴太郎、高岡早紀、桐谷美玲、生田斗真、陣内孝則
などなど、大物揃いです。
ドラマのロケ地は?
そして、そんな豪華キャスト達が演じているロケ地ですが、
産まれてから青年期まで過ごした兵庫県が舞台となりそうです。
また、勘兵衛が領主である中津城がある大分県、福岡城のあった
福岡県もロケ地になるでしょう。
ですから、兵庫県、大分県、福岡県は経済効果を狙い、
いろいろと盛り上がっているようですよ。
原作は?
原作は、司馬遼太郎の『播磨灘物語』という噂も流れているようですが、
脚本家の前川洋一の完全オリジナルと言う事です。
黒田官兵衛が多くの仲間達と戦う姿をどのように描き、
展開されていくのか楽しみですね!