高尾山へ初詣に行こう!混雑の状況は?初日の出の時間は?


hatumoude

年末もちかくなると、初詣の事が気にかかってきませんか?

高尾山でも、初詣になると毎年多くの参拝者が訪れるようです。
初日の出を見て、そのまま高尾山薬王院でお参りというのもいいですよね。

元旦からの三ヶ日は、どれほどの混雑が予想されるでしょうか。
初日の出の時間も気になるところですね。

スポンサードリンク

高尾山薬王院の詳細

 場所:東京都八王子市高尾町2177


大きな地図で見る

 宗派・ご本尊:真言宗智山派大本山

 ご利益:開運招福、商売繁盛、交通安全、災難除け、家内安全、厄除け、良縁成就

 駐車場:250台(有料)
※満車になり次第封鎖されます。例年すぐに満車になっているそうです。
※三ヶ日は、道もかなり混雑するのでマイカーで行くのは避けた方がいいでしょう。

 高尾山 駐車場の混雑は?時間と料金は?穴場駐車場はある?

初詣の混雑状況は?

参拝者数は約27万人

渋谷の明治神宮や、浅草の浅草寺などに比べると10分の1の人数とはいえ
毎年、大晦日の夜から、お正月の三ヶ日はかなり混雑します

とくに元旦は一日を通して大変込み合うことは間違いないです。

身動きが取れないほどではないとおもいますが、
すばやく動く事はできないでしょう。

 

先ほども記述した通り、初詣の時期は混雑するため
車で行くより公共の交通機関を利用する方がおすすめです。

清滝駅~高尾山駅までケーブルカーが出ていますし、
大晦日はケーブルカー、JR線・京王線など、終夜運転を実施しています

 

スポンサードリンク

ケーブルカーの運転時間と料金

 運転時間

2013年12月31日(火)8:00始発~終夜運転~2014年1月1日(元日)18:00終発

1月2日(木) 5;00始発~18:00終発
1月3日(金) 6:00始発~18:00終発

※始発から15分間隔で運転。(混雑時は7分間隔)

 

 料金
大人:片道:470円/往復900円
小児:片道:230円/往復450円

※中学生以上=大人料金 小学生=小児料金
※未就学児は大人1名につき1名無料

 

 ポイントまでの所要時間

高尾山駅~(1号路徒歩20分)~高尾山薬王院~(1号路徒歩20分)~山頂
大晦日から元日にかけてケーブルカーには長蛇の列ができ、
1時間以上待ち時間に要するかもしれません。

ケーブルカーを利用しないで徒歩で行く場合は、
登山口(清滝駅)から1号路のコースを登ります。

 

登山口から高尾山薬王院までの徒歩所要時間は約70分です。

長時間、同じ場所でじっと待てないという方は、お正月太りに備えて
運動がてら徒歩でゆっくり、おしゃべりしながら行くのもいいかと思います。

 

 冬の高尾山の服装は?12月・1月スタイル!ムートンブーツは?

初日の出の時刻は?

高尾山は初心者でも登りやすく毎年多くの登山者が訪れます。

元旦は初日の出も見れますので、行ってみたいとはおもいますが、
同じように考える人は多く、大変込み合います。

また、天気によって混雑具合も変わり、
天候がよければかなり混雑するのだとか。

 

hatuhinode

 

高尾山の初日の出の時刻は6:45分前後です。

しかし、山頂に5時頃到着するくらいでは、
初日の出の絶景ポイントを陣取ることは難しいそうです。

初日の出を絶景ポイントでばっちり見たいという人は
3時~4時くらいから場所取りを開始しないといけないかもしれません。

スポンサードリンク