いつの間にか口の中に出来ている口内炎。
出来ると、とっても気になりますよね。
そもそも口内炎ってなぜで出来るんでしょうか?
口の中に出来物があるだけで毎日気分は憂鬱になります。
1日でも1時間でも早く治したい!
口内炎に即効性があるものはあるのでしょうか?
口内炎ができるのはなぜ?
口内炎とは、口の中の粘膜に起こる炎症で、
体調がすぐれない時によく起こると言われています。
口の中は呼吸、食事、会話をするなど、ホコリが付着したりウィルスが
侵入する可能性が高いため、体を守るために様々な粘膜で覆われています。
しかし、疲労や免疫力が低下した時に細菌などが入ってくると炎症を起こしたり、
まれに頬の内側を歯で噛んでしまったりした時に、細菌が増殖したりして起こる
カタル性口内炎という口内炎もあります。
そんなお口の中のトラブルが起こると、毎日の生活も億劫になりかねません。
口内炎の原因と予防法
口内炎と言えどもいろいろな原因があり、病気などでの免疫力低下や
ストレスや睡眠不足、虫歯ややけど、アレルギーによって起こる炎症や、
喫煙によってできるニコチン性の口内炎、ビタミンB2、ビタミンB6の
不足によって起こる口内炎と様々です。
自分の生活を見なおしてみて、自分の原因が分かれば
それを改善することが一番の方法です。
睡眠不足の人は十分な睡眠を、
ストレスが溜まっている人はストレス発散を。
喫煙習慣のある人は喫煙を少しお休みしてみるといいでしょう。
原因が分からないという人は、ビタミン補給で
サプリメントを接種してみるのもいいかと思います。
しかしこれは口内炎がいずれ治るか、
もしくは出来ていない口内炎を防ぐ予防として実践するといいですね。
(口内炎を防ぐという意味では、細菌が増殖しないように
日頃からイソジンなどでうがいを徹底するといいですよ)
出来てしまった口内炎を治す方法は?
出来てしまった口内炎をすぐ治したい場合は
お医者さんへかかるのが一番早いです。
耳鼻咽喉科へ行けば口内炎をレーザーで焼いてくれるようです。
レーザー照射するとかさぶたとなり、それが剥がれれば完治というわけです。
痛みも少なく、レーザーは奥まで浸透しないため
妊婦や小さなお子さんでも施術できるのです。
これが口内炎を治す一番確実で早い方法でしょう。
それが嫌な人は日頃から規則正しい生活と食生活を送って、
口内炎が出来ないように努力するといいですね!