4月から消費税が5%から8%へ上がり、更に10%へと上がっていく日本。
不景気の上に消費税が上がり、一般庶民からしたら生活が苦しくなる一方。
しかし、これまでいつも安くそして美味しい牛丼を提供してくれた牛丼チェーン店達!
今だからこそ、それぞれの特徴と金額を比較して、
少しでも美味しく豊かな生活が送りたいものです!!
牛丼チェーン店といえば・・・
牛丼3大チェーン店といえば、吉野家・松屋・すき屋です!
それぞれこだわりを持ったお店展開をしていますね。
さっそく比較してみましょう!
吉野家

牛肉は赤身と脂肪が程よく交じり合ったものを。
玉ねぎは甘み、食感のいいものを。ごはんも、たれも、紅しょうがまで。
牛丼に一番いいと思えるものだけをあつめて作られた牛丼です。

[丼]
牛丼・・・並盛280円、アタマの大盛380円、大盛440円、特盛540円
牛ねぎ玉丼・・・並盛380円、アタマの大盛480円、大盛540円、特盛640
ロース豚丼 十勝仕立て・・・小盛380円、並盛480円
牛カルビ丼・・・小盛380円、並盛480円、大盛580円
[定食]
牛鮭定食490円
牛鮭サラダ定食570円
ロース豚焼定食 十勝仕立て530円
牛カルビ定食・・・並盛530円、大盛630円
[カレー]
コク旨カレー・・・並盛330円、大盛430円
旨辛カレー・・・並盛330円、大盛430円
チーズカレー・・・並盛420円、大盛520円
牛チーズカレー・・・並盛570円、大盛670円 など。
[サイドメニュー]
味噌汁50円、けんちん汁120円、とん汁150円、玉子50円、
半熟卵60円、ねぎ玉子100円、生野菜サラダ90円、
ごぼうサラダ120円、ポテトサラダ120円、お新香90円、
キムチ90円、チーズ90円、ごはん130円、のり50円、納豆70円
この他にも皿ものや鍋膳などもありますが、やはり吉牛は
”牛(牛丼)”にこだわって作り続けています。
元祖牛丼といえばやっぱり吉牛ですよね!
松屋

選びぬかれた素材と徹底した品質・安全管理体制で、
お客様に安心な食事を提供。
化学調味料や号税着色料などは一切使用せず、自然の食品だけで作る
体にやさしいメニューの開発を推進しています!

[牛めし]
牛めし・・・ミニ盛230円、並盛280円、大盛380円、特盛480円
牛めし野菜セット・・・並盛420円、大盛520円
牛めし豚汁セット・・・並盛500円、大盛600円
旨辛ネギたま牛めし・・・ミニ盛330円、並盛380円、大盛480円、特盛580円
[カレー]
オリジナルカレー・・・並盛350円、大盛450円
オリジナルカレギュウ・・・並盛530円、大盛630円
オリジナルハンバーグカレー・・・並盛600円、大盛700円
[丼]
ビビン丼・・・並盛430円、大盛530円
ネギ塩豚カルビ丼・・・並盛380円、大盛480円
カルビ焼牛めし・・・並盛450円、大盛550円
[定食]
豚バラ焼肉定食・・・550円、W定食850円、単品370円
鶏のあまから味噌炒め定食・・・580円、W定食880円、単品400円
牛焼肉定食・・・580円、W定食880円、単品400円
カルビ焼肉定食・・・630円、W定食930円、単品450円
スタミナ豚バラ生姜焼定食・・・580円、880円、単品400円
デミたまハンバーグ定食・・・580円、単品400円
[サイドメニュー]
生玉子50円、半熟玉子50円、のり50円、青ねぎ50円、
大根おろし80円、納豆80円、お新香80円、キムチ80円、
とろろ100円、冷奴100円、生野菜100円、ポテトサラダ150円、
牛皿200円、焼魚240円、ライス並盛150円、味噌汁50円などなど。
メニューが豊富でミニサイズなどもあるため、女性にも人気です。
さらにサイドメニューは吉野屋に比べて安いので頼みやすいですね!
すき屋

牛の赤身と脂のバランスを追求し、煮こむ温度、
カットの仕方などを研究し徹底管理。
牛肉4に玉ねぎ1のベストバランスと、進化し続ける秘伝のタレ!
さらにお米は絶対コシヒカリ。
精米してから3日以内にお店に届き、炊き方まで管理しています。

[牛丼]
牛丼・・・ミニ230円、並盛280円、中盛380円、大盛380円、
特盛480円、メガ610円
とろ~り3種のチーズ牛丼・・・ミニ380円、並盛430円、中盛530円、
大盛530円、特盛630円、メガ760円
高菜明太マヨ牛丼・・・ミニ340円、並盛390円、中盛490円、大盛490円、
特盛590円、メガ720円
ねぎ玉牛丼・・・ミニ330円、並盛380円、中盛480円、大盛480円、
特盛580円、メガ710円
[カレー]
牛あいかけカレー・・・ミニ470円、並盛550円、大盛650円、メガ750円
とろ~りチーズカレー・・・・ミニ520円、並盛600円、大盛700円、メガ800円
ハンバーグカレー・・・・ミニ570円、並盛650円、大盛750円、メガ850円
おんたまカレー・・・・ミニ430円、並盛510円、大盛610円、メガ710円
[こだわり丼メニュー]
炭火やきとり丼・・・並盛390円、大盛420円
炭火とりマヨ丼・・・並盛490円、大盛520円
まぐろたたき丼・・・並盛480円、大盛500円、特盛680円
[定食]
牛皿定食・・・並盛450円、中盛540円、2倍盛610円
デミバーグ定食・・・ミニ450円、並盛480円、大盛480円(大きさはごはん)
とん汁鮭定食・・・ミニ480円、並盛510円(大きさはごはん)
[サイドメニュー]
みそ汁70円、とん汁150円、お新香80円、たまご50円、
おんたま60円、サラダ100円、チャプチェ150円、キムチ100円、
山かけ100円、明太マヨ40円などなど。
この他にもデザートやドリンク、お子様向けのメニューが有るなど
子どもも行きやすく、またミニサイズが女性に嬉しくいいですね!
1番メインである牛丼の並盛で比べると、
3店とも280円と、金額に変わりはありませんね。
それぞれのメニューやこだわりを知って、
その時の気分で使い分けるととても便利です!
※商品金額は記事投稿時(2014.03)のものです。
変動等あるかもしれませんので、その点はご了承ください。