月曜日から金曜日までがお仕事の人も、お休みが土日以外の人も、
2014年気になるのは、祝日がいつで、3連休は何回あるのかな?
って事ではないでしょうか。
どんなお仕事でも、一生懸命頑張っていれば頑張っているほど、
楽しみなのが、お休みですね。
家族や友人、或いはお一人様で日帰りや泊まりがけでの旅行に、
温泉、美味しい料理や、映画に、読書、ライブ、エステなんていうのも良いですね。
2014年祝日一覧
2014年の気になる祝日一覧は、下記の通りとなります。
<1月> ・1日 元旦(水曜日) ・13日 成人の日(月曜日)
<2月> ・11日 建国記念日(火曜日)
<3月> ・21日 春分の日(金曜日)
<4月> ・29日 昭和の日(火曜日)
<5月> ・3日 憲法記念日(土曜日) ・4日 みどりの日(日曜日)
・5日 こどもの日(月曜日) ・6日 振り替え休日 (火曜日)※日曜日の振替休日
<6月> 祝日はありません
<7月> ・21日 海の日(月曜日)
<8月> 祝日はありません
<9月> ・15日 敬老の日(月曜日) ・23日 春分の日(火曜日)
<10月> ・13日 体育の日(月曜日)
<11月> ・3日 文化の日(月曜日) ・23日 勤労感謝の日(日曜日)
・24日 振替休日※日曜日の振り替え休日です
<12月> ・23日 天皇誕生日(火曜日)
2014年カレンダーで3連休は何回?
上記の事から、2014年3連休は数えてみると・・・8回ですね!
GWもカウントしています。
火曜日のお休みが結構あるので、有休等の休日をとれたら、
更に3連休の数が増える事になりますね!
GWは4月28日と4月30日、更に5月1日と2日をお休みが確保出来れば、
最大で11連休になりますね!!
勤務先の都合や、同僚の都合もありますから、
今から上手に調整して、楽しい連休を確保しておきたいですね。